スポーツ日和に「からだづくり」!【松戸】
こんにちは!松戸事務所の柴山です。 少し前までコートを着る季節でしたが、いつのまにか汗ばむ陽気になってきましたね! そんな暖かいスポーツ日和に、松戸事務所では「からだづくりプログラ...続きを読む
こんにちは!松戸事務所の柴山です。 少し前までコートを着る季節でしたが、いつのまにか汗ばむ陽気になってきましたね! そんな暖かいスポーツ日和に、松戸事務所では「からだづくりプログラ...続きを読む
こんにちは。 千葉市就労準備支援室は今まで個別支援がメインでしたが、今年度からはグループワークも充実させていけたらと企画を練っています。 私たちのところに来てくださる方々は、も...続きを読む
今年の4月に[孤絶・家族内事件]第2部「親の苦悩」全10回完結(読売新聞)という記事が社会面に載り、最初の6回が愛するわが子の「ひきこもり」や障害に長年悩んだ親たちが孤立から抜け出...続きを読む
木々の緑がまぶしい季節になりましたね!松戸事務所の北原です。 講師の先生をお招きして私たちが実施しているプログラムのひとつ、「笑いヨガ」を紹介します。 最近、声をあげて大笑いしてま...続きを読む
こんにちは。事務局の鈴木です。 本日は6月1日(水)に開催するイベントのお知らせです。この日は当法人の総会とともに会員向けイベントとしてミニシンポジウム「働きづらさを抱える人が働く...続きを読む
こんにちは。 待望の法人ホームページができて1ヶ月ちょっと。 ぜひ私達の取り組みや大切にしていることを垣間見ていただけたらと思い、これからは定期的に各事業所から日ごろの様子を発信し...続きを読む
近年、ひきこもりという言葉がマスコミなどでよく見聞きされています。ひきこもりになるきっかけは様々で、誰にでも起こりうることです。当日はご自身も当事者経験のある林恭子氏を講師としてお...続きを読む
3月から開始した採用説明会ですが、本日をもちまして終了いたしました。 おかげさまで熱意溢れるみなさまにお越しいただき、また新しい出会いが生まれたことを感謝いたします。私たちの法人で...続きを読む
今日は私たちの現場で勤務しているスタッフの声をご紹介します。 昨年の4月に入職した柴山優太さん。現在、松戸事務所で生活困窮者自立支援制度の就労準備支援事業と生活保護の就労準備支援事...続きを読む
家族に、不登校・ひきこもりの若者がいる方を対象にセミナーを開催します。 生活を見守る家族の方は、どこから心配すべきか、迷っていませんか。社会の居場所が見つけられずにひきこもっている...続きを読む