NEW【相談員募集】千葉市花見川区自立相談員兼就労支援員募集!

2023.02.03UWNからのお知らせ

千葉市生活自立・仕事相談センター花見川の相談員を募集しています。こちらのセンターは生活困窮者自立支援制度をもとに千葉市が設置している相談センターとなり、現在8名の職員で運営をしています。
私達のセンターでは、経済的な困窮だけではなく社会的困窮状態にある方にもスポットをあてたこの制度。新しい制度ということもあり、その運用はとても自由にできるように設計されています。必要な人に必要な支援をという思いで、日々動き回っています。自由だからこその難しさもありますが、民間のフットワークの軽さを生かして、刺激的な毎日を送っています。コロナの影響もあり、ますます重要な位置づけになっているお仕事です。ご興味のある方はぜひお気軽にご応募ください。

生活困窮者自立支援制度について⇒https://minna-tunagaru.jp/know/

【募集人員】
自立(就労支援含む)相談員 常勤 若干名
※契約職員での募集となりますが、法人の経営状況、能力、意欲によっては正規職員への登用の可能性があります。

【就業場所
〒262-0026 千葉県千葉市花見川区瑞穂1丁目-1(花見川区保健福祉センター内)

【給与】
時給1,3001,500円(資格手当あり)
※交通費別途支給 ※有資格者平均時給1400円程度

【勤務時間】
8:30~17:30(休憩1時間)、週5日、17~8時間勤務(休日:土日祝日)、※勤務時間は相談可能。

【業務内容】
・生活に困っている方や将来的に生活に困りそうな方々に対して総合的な自立支援を行います。本事業は生活困窮者自立支援制度の相談員となり、千葉市からの受託事業となります。
・市内の専門機関等と連携して、本人を取り巻く環境調整や課題解決を目指すべく伴走支援を実施します。
・その他支援に関わる事務作業(相談記録等の作成、会議資料の作成)、各種会議の参加等

※社会福祉法人風の村からNPO法人ユニバーサル就労ネットワークちばの出向職員となります

【能力・資格】経験者歓迎
・心身ともに健康であり、相談業務の経験がありコミュニケーション能力と幅広い知識を学ぼうとする学習意欲と熱意をお持ちの方
・未経験の方でも応募できますが、自己研鑽が必要となる業務ですので、経験・知識ともに前向きに吸収しようとする姿勢をお持ちの方
PC基礎レベル(Officeでの文書やリスト作成スキル)必須
・(歓迎)社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理士、小中学校教員免許、心理カウンセラー等有資格者
・(歓迎)普通自動車免許所有

【応募書類】
※ホームページ、Facebook等をご覧いただき、業務内容を御理解の上、下記まで応募書類(履歴書・職務経歴書)を送付してください。書類選考後、面接を実施します。
262-0033 千葉市花見川区幕張本郷2-5-1タカソープラザ405
NPO法人ユニバーサル就労ネットワークちば 採用担当 鈴木由美
<ご質問>電話(043-372-9790)またはメール(info@uwnchiba.net)にて
★採用が決定し次第、締切ますのでお早めのご応募をお願いいたします!