締め切りました!【千葉市】就労支援員(常勤)を募集しています!

2019.01.23UWNからのお知らせ

★多数のご応募をありがとうございました。採用が決定したため、応募を締め切らせていただきます★

みなさま、こんにちは。ユニバーサル就労ネットワークちばでは私たちと一緒に働きづらさを抱える方々の支援をしてくださる仲間を募集しています!

【募集人員】
常勤職員1名
※契約職員からの採用となります。
※正規職員への登用は法人の経営状況と人事考課の結果に次第で可能性があります。

【勤務場所】
千葉市中央区中央(千葉市委託事業・ユニバーサル就労支援事業)

【給与】
時給 1300~1500円(資格手当あり)…ハローワークの一部情報で1200円の表示となっていますが、正しくは1300円です。
※交通費別途支給
※経験者の方は優遇いたします。

【勤務時間】
9:00~18:00 (休憩1時間)
※原則、月曜~金曜の勤務となりますが、職員研修が2-3ヶ月に1回土曜日に開催されることがあります。
※なるべく働きやすい環境を提供したいと考えております。働き方に不安がある方もぜひ一度ご相談ください。
※残業はなるべくないように職員全員で取り組んでおり、現在月平均10時間未満となっております。

■勤務開始日は応相談

【業務内容】

・様々な事情ですぐに就職活動を行うことができない方々の相談業務・関係機関との調整・啓発イベントの企画や運営サポート・相談記録等の文書作成などの事務作業、企業開拓など外部事業所等への訪問活動

・社会福祉法人風の村からNPO法人ユニバーサル就労ネットワークちばの出向職員となり、就労支援に関わる業務を担当します。

【能力・資格】
・心身ともに健康であり、相談業務の経験がありコミュニケーション能力と幅広い知識を学ぼうとする学習意欲と熱意をお持ちの方
★相談支援で大切なのは支援者の健康!です。特に相談員を希望される方の多くはご自身がさまざまな経験をされてきた当事者性の強い方が多いため、過去に起こったことをご自身で解決してきているかが大変重要となります。そこが未消化のまま仕事にすることによって、再度メンタルダウンしてしまう方も少なくありません。当事者性は大きな強みである一方、未消化の部分が残っていると大きなリスクになるということも事実です。

★相談員はある意味「自分の価値観」を切り分けてお話をお伺いする必要があります。一人ひとりの人生が違うように、価値観も一人ひとり違っています。なにか仕事のアドバイスや助言をするとき、これは自分の価値観が混ざっていないだろうか?などと俯瞰的に自分を見つめながらお話をするスキルが必要です。ここを自覚していないと「説教された」「否定された」と相手が感じてしまうのだと思います。100点はもちろん難しいかもしれませんが、このあたりの理解は必要かと思います。

・未経験の方でも応募できますが、自己研鑽が必要となる業務ですので、経験・知識ともに前向きに吸収しようとする姿勢をお持ちの方
★私たちの仕事は福祉だけの知識だけではなく、キャリアカウンセリングや最新の社会情勢、精神医療やなどの知識も幅広く使っていくことになります。それぞれが得意分野を持ちながらも、勉強をし続ける姿勢が必要です。就労支援ですので、世の中にどういう働き方があって、それぞれのメリット・デメリットや「今」の労働市場はどう動いているのかといったアンテナを持っているかが大切です。

・PC基礎レベル(Officeでの文書やリスト作成スキル)必須
★PowerPointやWordでは表やテキストボックス等でビジュアル的な書類作成までができれば尚良し。Excelでは簡単な関数を使った四則計算で集計作業ができれば尚良し。

・(歓迎)社会福祉士、精神保健福祉士、産業カウンセラー、キャリアカウンセラーなど有資格者
★必須ではありません。資格よりも前に、その方の経験に裏打ちされた人間性や感受性、他者に共感できる姿勢、言葉による表現力の豊かさが一番大事だと思います。資格をお持ちでない方もぜひご応募ください。

・(歓迎)普通自動車免許所有
★私たちは業務でカーシェアリングを利用しています。特に千葉市では電車やバスよりも車移動の方がスピーディに動けるため、活用しています。免許があれば大変ありがたいです。

【応募方法】

下記まで応募書類(履歴書・職務経歴書)をお送りください。書類選考後、面接を実施いたします。面接のご連絡にはメールアドレスにてご連絡いたしますので、履歴書にメールアドレスの記載をお願いいたします。

〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央3-9-9 エレル千葉中央ビル304
NPO法人ユニバーサル就労ネットワークちば 採用担当 鈴木由美

<お問い合わせ>
TEL 043-306-2564 またはメール info@uwnchiba.net
※日中は不在にしている時間もあるため、メールでご連絡いただければ大変ありがたいです。

皆様からのご応募をお待ちしております!

★★こちらもご参照くださいませ~★★

<職員募集中!>スタッフの声:柴山優太さん(2年目)